生き甲斐を作る

インストラクターとして働き始めて2年。
スポーツ好きが高じて始めたこの仕事。

スポーツを通して、健康について考えるようになった。

心の健康に大きな役割を果たしていると思う。

おじいちゃんやおばあちゃんの井戸端会議の場所は変遷してきた。

井戸や軒先

病院

スポーツクラブ

病院とスポーツクラブの割合はまだ半々かもしれない。

病院で腰痛の辛さについて語っているおばあちゃん。
スポーツクラブでどうしたら腰痛を軽減できるか情報交換しているおばあちゃん。

どっちが健康でカッコイイ人生を送っているだろうか。


自分はインストラクターという仕事を通して、スポーツという生き甲斐を与えたい。

今は週に1、2コのレッスンしか持てていないけれど、来てくれたメンバーさんにはクオリティの高いものを提供しないと。

このクラブで生き甲斐を見つけ、さらに上のクラブへと転籍していく。

インストラクター冥利につきるなー。

現場って本当に大切だなー。

やはり、スポーツクラブは、社会的に本当に価値のある産業だと思う。


あとは、スポーツクラブならではの閉鎖的な雰囲気(地域と連携したい。セキュリティだから仕方ないなかな)、内部の縦割り構造(ザッツ体育会)を改善できれば、もっと面白くなるのかもしれない。

ふとそんなことを思った。


ばいちゃ。